… 2006年03月30日
ナショナルリビングショウルーム
【古代文字を現代空間へ】佐藤圭作品展盛況にて終了いたしました。
ご高覧賜りありがとうございました。

… 2006年03月28日
甲骨文字ルーツ?
中日新聞より記事切り抜き

人の寿命からはとてつもない年数。7000年前の絵文字発見となると、
甲骨文字までの4000年の空白、新たに文字が発見される可能性が
有るかもしれませんね。
… 2006年03月24日
春
「古代文字を現代空間へ」佐藤圭作品展出展作品
古代文字【春】シルクパネル70cm角
意味・生気が中にこもって、間がおい出るさま

… 2006年03月22日
城
「古代文字を現代空間へ」個展作品意味説明
会場 ナショナルリビングショウルーム名古屋
【城】 城郭の平面の形と矛。城は祓い清められた障壁

… 2006年03月21日
「古代文字を現代空間へ」会場
「古代文字を現代空間へ」会場風景A

「古代文字を現代空間へ」会場風景B

… 2006年03月18日
朝日新聞掲載
「古代文字を現代空間へ」佐藤圭作品展(3月16日~28日までナショナルリビングショールーム)
朝日マリオン・四季の箱ギャラリーに3月16日掲載されました。

… 2006年03月13日
中日新聞記事
中日新聞に佐藤圭作品展(3月16日~28日)場所ナショナルリビングショゥルーム名古屋「古代文字を現代空間へ」掲載されました。

… 2006年03月12日
親切
大阪教材社 書道用品専門
書道用品全般を分かりやすく探す事が出来ます。又、使用例もあり書道用品「よくある質問」の回答では親切丁寧な対応に大阪教材社全体が伺えます。《いらっしゃいませ。お客様のご要望に合った書道用品を提案させていただく「大阪教材社」です。》サイトより
… 2006年03月08日
如庵
「有楽苑」国宝茶室如庵
織田有楽斎(信長の実弟)が建てた如庵は、京都山崎妙喜庵内の待庵・大徳寺龍光院内の密庵と共に現存する国宝茶席三名席の一つといわれています
